大阪市中央区 本町に開院し16年。
沢山の方々が大森歯科医院で全体的・根本的解決治療を受けられ健康を回復し、多くの方々がメインテナンスに通われており、他府県・海外からも当院に通院されているかたが多くいらっしゃいます。
日本の歯科のレベルは、他の先進国に比べ10年遅れてると言われています。
当院にも、他院では治らなかった方や検査してもらえなかった方が多く来られます。
大森歯科医院の院長 大森有樹は、大学の講師・歯科医師の卒後研修の講師・インプラント治療の講師・歯科衛生士学校の講師として、常に最先端の知識と技術を更新するよう努力しています。
院長の大森が主催する 歯科勉強会 大森塾 は参加者が900名を超え、日本の歯科界の発展のため精力的に後進の指導も行っています。
大森歯科医院に通われる方、おひとりおひとりの人生におけるお口の健康を守る役割を、責任を持って担当します。
そして皆さまと一生涯のお付き合いをしていきたいと思っています。
![]() |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | ● | ● | △ | ● | ● | × | × |
14:30~18:00 | ● | ● | △ | ● | ● | × | × |
DH(Dental Hygienist)大森塾 をスタートします! |
<コンセプト>
◇ 臨床的かつ実践的な、知識と技術を得る ◇ 本来の歯科衛生士の役割と仕事を知る ◇ 医院全体で同じコンセプトを共有する ◇ その結果、人の役に立つやりがいのある仕事にする (大森塾の内容と基本的に同じです。時間と回数を短くし、衛生士が参加しやすくしてあります) <主 宰> 大森有樹 大阪市開業 大阪SJCD副会長 ITIフェロー 大阪歯科大学非常勤講師 <参加対象> <スケジュール>開催日の変更があります! 2021/2/4更新 9月16日(2月25日の振替日として開催いたします)2021/2/4更新 10月21日(2月以降開催中止となった場合の予備日) <会 場> <申し込み開始日時> |
歯科オンラインサロン 大森歯科大学 を開催します! |
2020/8/20更新 大森有樹による会員制コミュニケーションサロン。 大変好評で、開始後一か月で80名が参加されています。 1、メンバーはLINEグループ上で気軽に症例相談が気軽にでき、他の先生の症例相談も閲覧 大森有樹 <<歯科オンラインサロン 大森歯科大学の詳細はこちらから>> |
![]() |
治療依頼(患者紹介)を大森歯科医院で受け付けます |
※当院をご紹介下さる際は下記の内容を患者さんにお伝えください。 ・治療の前に必ず検査があるということ(人により詳細に調べる) ・虫歯・歯周病・力(咬み合わせ)のリスク分析を行うこと ・虫歯・歯周病・力のリスクを下げ、病気を予防するには、患者自身の生活習慣の改善や努力が ・保険外診療が必要になる可能性があること ・何十年とかけて崩壊している口腔内を治すには、治療期間がかかること ・治療後は必ずメインテナンスが必要なこと
|
Young ITI インプラントスクール2021 のご案内 |
2020/12/25更新 Young ITIリーダーである大森が講演・プロデュースしていますので是非ご参加ください。
◇ 1年間12回のコース インプラントにまつわる12テーマ ◇ 毎月1回 平日夜 20時~22時 ◇ 受講料:5,000円/回、12回60,000円 ◇ 対象:歯科医療従事者(年齢制限なし) ◇ 次世代講師の開拓育成の場 ◇ 大阪2021年4月スタート Young ITIインプラントスクールへの <申し込み開始日時> ![]() |
大森主催 歯科勉強会 大森塾のご案内 |
<大森塾 日程>開催日の変更があります! こちらをクリックしてご覧ください ★参加に当たってのお願い <コンセプト> |
大森主催 勉強会 English大森塾のご案内 |
情報伝達技術の発展により、日本にいても様々な情報を世界中から手に入れること
が可能な時代となりました。 そうしたときに壁になるのが英語力・英会話力です。
・ 英語初級者向け ・ 英語特有の表現を学ぶ ・ 日本人の不得意なスピーキングに特化 ・ 日本の歯科のグローバル化を図る ・ よく使われる歯科用語を英語で知る ・ 繰り返し練習・思考ドリル ・ 明日から使える言い回し、表現 ・ できなくても恥ずかしくない場 ・ 海外旅行・学会でも使える ・ 英会話のモチベーションUP・英会話レッスンの準備
<主宰> 大森有樹・Roman Taylor
|
ADPR (Academy of Dental Practice and Research) ご案内 |
<ご案内> <2021年 ADPRコース開催予定> 開催日は変更になる可能性があります。 ◆2021年 5月8,9日 インプラント定位置埋入・マイナーGBRコース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 2月15日(月)0:00~です) ◆2021年 6月19,20日 Tecコース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 3月15日(月)0:00~です) ◆2020年 7月10,11日 インプラント周囲の軟組織マネージメントコース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 4月19日(月)0:00~です) ◆2020年 9月11,12日 10月9,10日 咬合・力・顎関節症への実践的アプローチコース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 6月14日(月)0:00~です) ◆2020年 9月25,26日 治療手順コース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 6月28日(月)0:00~です) ◆2020年 11月3日 チームで学ぶカリエス・ペリオ・力のリスク分析に基づく歯科医療コース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 7月26日(月)0:00~です) ◆2020年 11月13,14日 インプラント補綴コース ・現在受講者募集はしておりません (お申し込み開始日 8月16日(月)0:00~です) <各コース詳細はコチラから閲覧していただけます> ※各種コースお申込みはこちらから :http://www.omori-dent.com/omj/ |
大森塾P&D(Presentation&Discussion) ご案内 |
|||||||||||||||
<コンセプト> 大森塾参加者を対象にした勉強会です。 参加者による症例発表とディスカッションで成り立ちます。 症例の出来の良し悪しを話し合うのではなく、症例の患者が自身の患者だとしたらどのように診査し、診断し、原因追究し、治療計画を立て、治療をしていくのか をディスカッションする場になっています。 症例発表をすることにより、自身の症例を省み勉強をする良い機会になります。 またディスカッションに参加することにより、症例の疑似体験をする機会になります。 発表者は事前に大森と十分な打ち合わせを行いますので、安心して発表に臨めるようにしてあります。 <ご案内>
場所: ストローマンジャパン大阪セミナールーム 大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー 19F 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」7番出口より徒歩3分 地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」3番出口より徒歩3分 お申込みはこちらから :http://www.omori-dent.com/omj/ (コース名は「OMJ-P&D」です) |
大阪SJCDレギュラーコースのご案内 |
大森歯科医院 院長 大森有樹が常勤講師を務めています。 |
咬合・補綴治療計画セミナーのご案内 |
<ご案内> 師匠である本多正明先生主催のセミナーで、日本はもとより世界的にも他に類を見ない内容になっています。 咬合のみならず力のリスクを踏まえた補綴設計、治療計画の立案盛り込んだ内容に なっています。
お問い合わせは 本多歯科医院 へ。
|