大阪市中央区 本町に開院し20年。
現在、当院を新たに受診される患者様のほとんどはご紹介です。
患者様から患者様へのご紹介も多いですが、他の歯科医院・歯科医師からの紹介の方も多いのが特徴です。
他院で治療しても治らない方、他院では治療できない複雑で難しい状況の方が多いということです。
大病院や他の歯科医院で良くならず、ご自身でホームページを見て、当院に辿り着かれる方もたくさんいらっしゃいます。


大森歯科医院では、それらの複雑で難しいケースでも対応をしています。


大森歯科医院の院長 大森有樹は、3つの大学・2つの歯科衛生士学校で学生/卒業生を教えております。
また大森が主催する歯科臨床塾 大森塾・大森塾東京・大森塾福岡・歯科衛生士大森塾・オンラインコミュニティで累計2,400名以上の歯科医師・歯科関係者を教えております。
大森歯科医院で行っている診療内容・知識・技術に、多くの歯科医師・歯科関係者が共感し学びに来られているのです。
一方で、偏った観点で教育をすることがないように、海外で技術を学び、研究をし学術論文も出しております。
日本の歯科界の発展と患者様の健康を願い、日々精力的に診療・教育指導・研究を行っています。
大森歯科医院では、一般的な歯科医院とは少し違うスタイルをとっているとお考えください。



大森歯科医院では、徹底的に質の高い歯科医療を提供し、一切の妥協を許さず、丁寧で確実な治療を心がけています。
また、高度な歯科医療レベルを維持するために、スタッフも高度で厳格な教育指導を受けております。



大森歯科医院に通われる皆様の健康を守る役割を、責任を持って担当します。
そして皆さまと一生涯のお付き合いをしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



※初診~治療初期の予約が大変取りにくい状況となっておりますのでご了承ください

※ 知っているようで知らない!! 歯のはなし
 <<詳しくはコチラをクリックしてください>>

対症療法ではなく それぞれの人のリスク
(どんな病気になりやいか)を分析し、


それに基づく治療とメインテナンスを行っています。

>>詳細はコチラ


治しても治しても虫歯ができる・・・

歯のクリーニングに通うことが予防ではありません
真の予防歯科を受けてください

>>詳細はコチラ

歯を失った所に再び
自然な歯をつくる技術です。

咬む効率・歯磨き・発音が良く、
違和感が少ないのが特徴です。

>>詳細はコチラ

日本人が歯を失う原因の
第一位は、歯周病です。

大事な歯を失う前に、
大森歯科医院にご相談ください。

>>詳細はコチラ
最近テレビ等での「インプラントのトラブル」報道について!
最近テレビなどでインプラントのトラブルについて報道されていますが 確かに最近日本ではインプラントのトラブルが激増しています。
しかし院長の大森は日本口腔インプラント学会の専門医であり、大学のインプラント科に所属し、海外から最新の情報を技術を得て、 日本の歯科医師にインプラント治療を教育・指導しておりますので、安心してインプラント治療を受けていただけます。

インプラントのトラブルを予防する方法・もしトラブルが起こった時の対処法などは、研究・調査結果より得られた根拠に基づく方法がすでにあります。 当院にはそのノウハウがございます。
インプラント治療に不安がおありであれば、遠慮なくご相談ください。

大森歯科医院  院長 大森有樹

新着ニュース

2025/08/27
DH大森塾大阪 情報更新しました
2025/08/27
ADPR2025年12月開催「深堀りカリオロジーコース」案内PDFを追加
2025/07/02
ADPR2025年11月開催「ベーシックエンドコース」案内PDFを追加
2025/06/25
大森塾P&D 情報更新しました
2025/06/07
大森塾P&D 情報更新しました
2025/05/23
オンラインンシンポジウム7月度情報追加
2025/04/22
DH大森塾東京がスタートします
2025/04/12
ADPR2025年8月開催「治療手順コース」案内PDFを追加
2025/04/01
大森塾福岡 4期情報を更新しました
2025/03/28
大森塾P&D 情報更新しました
2025/03/25
大森塾福岡 4期情報を更新しました
2025/03/19
大森塾東京6期情報掲載しました
2025/03/04
ADPR2025年7月開催「インプラント定位置埋入コース」案内PDFを追加
2025/02/22
ADPR2025年5月開催「治療計画・補綴設計コース」案内PDFを追加
2025/02/22
ADPR2025年6月開催「Tecコース」案内PDFを追加
2025/02/22
大森塾P&D 情報更新しました
2024/11/17
大森塾 合宿2025年情報更新しました
2024/11/17
ADPR歯科衛生士コース2025年3月開催案内PDFを追加
2024/09/13
ADPR2024年12月開催「チーム インプラントコース」案内PDFを追加
2024/09/10
ADPR2025年1月開催「インプラント定位置埋入コース(東京)」案内PDFを追加
2024/08/27
ADPR 2025年日程を更新しました
2024/08/27
インプラントスクール次期開催情報更新しました
2024/08/27
English P&D 2025年日程を更新しました
2024/08/23
大森塾福岡 3期日程を更新しました
2024/08/10
第二回大森塾オンラインシンポジウムを開催
2024/08/10
DH大森塾情報更新しました
2024/06/18
ADPR咬合コースの募集は終了しました
2024/04/15
ADPRインプラント周囲の軟組織マネジメントコースの募集は終了しました
2024/03/07
大森塾福岡 2期日程を追加しました
2024/03/06
大森塾福岡 2期募集は終了しました
2024/03/06
大森塾東京 4期募集は終了しました
2024/02/17
大森塾認定歯科衛生士講師が、あなたの歯科医院に講義・指導に行きます!
2024/01/29
大森塾 オンラインシンポジウム開催!
2024/01/28
大森塾 2024年度 日程更新しました
2024/01/18
ADPR DH SRPコースお申込み間もなくです
2024/01/05
ADPR情報更新しました
2023/11/13
大森塾 合宿 を開催します!!
2023/10/17
大森塾English P&D 情報更新しました
2023/10/17
DH大森塾情報更新しました
2023/10/17
ADPR DH SRPコース情報更新しました
2023/10/17
大森塾東京情報更新しました
2023/10/17
ADPR情報更新しました
2023/10/17
P&D情報更新しました
2023/09/06
インプラント補綴コースの募集は終了しました
2023/09/06
チームで学ぶ 深掘りカリオロジー!コースの募集は終了しました
2023/08/02
ADPR11月23日チームで学ぶ 深掘りカリオロジー!情報を更新しました
2023/07/01
OMJ 歯科衛生士勉強会 のご案内
2023/04/04
大森塾東京4期募集開始しています
2023/03/20
ADPRTeCコースの募集は終了しました
2023/01/23
ADPR SRPコースの募集は終了しました
2022/12/24
大森塾福岡 2期募集開始しました
2022/12/21
ADPR (Academy of Dental Practice and Research) 歯科衛生士コースのご案内
2022/12/21
大森塾English P&D (Presentation & Discussion)のご案内
2022/11/21
ADPRインプラント定位置埋入・マイナーGBRコース(東京)の募集は終了しました
2022/09/27
歯科関係の方へお知らせ(動画)
2022/9/26
DH大森塾 3期募集は終了しました
2022/9/18
大森塾 14期募集は終了しました
2022/9/13
大森塾福岡 1期募集開始しました
2022/7/5
ADPR インプラント周囲の軟組織マネージメントコースの募集は終了しました
2022/7/5
ADPR 咬合・力・顎関節症への実践的アプローチコースの募集は終了しました
2022/6/8
【求人】 歯科衛生士募集
2022/3/31
大森塾東京3期募集開始しました
2022/3/31
大森塾東京2期の募集は終了しました
2022/2/4
大森塾・オンラインサロンメンバー限定 特別セミナー&シンポジウムを開催!!
2022/1/3
歯科衛生士オンラインサロン MY PLACE お申込み方法改訂しました
2021/12/27
大森塾東京 2022年度 日程が決定しました
2021/12/27
大森塾 2022年度 日程が決定しました
2021/12/27
大森塾P&D 2022年度 日程が決定しました
2021/12/27
ADPR大阪・東京での2022年度 日程が決定しました
2021/10/24
DH大森塾 2期の日程が決定しました
2021/10/24
ADPR東京での開催コースが追加されました
2021/9/27
DH大森塾2期の募集は終了しました
2021/9/8
DH大森塾 9/16会場変更しました
2021/9/8
大森塾東京 9/13会場変更しました
2021/9/8
大森塾 9/14,21,28会場変更しました
2021/9/8
ADPR治療手順コースの募集は終了しました
2021/9/8
ADPRベーシックエンドコースの募集は終了しました
2021/8/23
大森塾 9/7会場変更しました
2021/8/3
English大森塾 8/30会場変更しました
2021/8/3
大森塾P&D 8/17会場変更しました
2021/8/3
大森塾 8/3,24会場変更しました
2021/8/3
DH大森塾 8/19会場変更しました
2021/7/21
DH大森塾2期募集開始日決定しました
2021/7/19
大森塾東京 8月2日会場変更(ビジョンセンター田町 406号室)
2021/7/18
ADPR 力のリスク分析に基づく歯科医療コースは中止となりました
2021/7/14
Young ITIインプラントスクール次期開催情報更新しました
2021/7/14
大森塾東京2期募集開始しました
2021/7/6
ADPR咬合・力・顎関節症への実践的アプローチコースの募集は終了しました
2021/6/26
歯科衛生士オンラインサロン MY PLACE スタートします!
2021/6/20
ADPRインプラント周囲の軟組織マネージメントコースの募集は終了しました

2021/6/14
大森塾東京1期満席により募集終了しました
2021/6/8
歯科オンラインサロン入会特典
2021/5/28
DH大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/5/26
大森塾14期募集開始しました
2021/5/26
大森塾13期満席により募集終了しました
2021/5/17
English大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/5/10
P&D 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/5/10
English大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/5/10
大森塾10期 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/5/10
DH大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/3/24
Young ITIインプラントスクールの募集は満席により終了しました

2021/3/15
歯科臨床塾 大森塾東京のご案内
2021/2/4
DH大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/2/4
English大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/2/4
大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/1/25
DH大森塾 2021年開催日に一部訂正がありますのでご確認ください
2021/1/17
English大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/1/17
大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2021/1/17
DH大森塾 2021年開催日の変更がありますのでご確認ください
2020/12/25
Young ITI インプラントスクール のご案内更新しました
2020/11/27
大森塾P&D 2021年開催予定日更新しました
2020/11/27
ADPR 2021年開催予定日更新しました
2020/11/27
大森塾 2021年日程更新しました
2020/9/28
DH大森塾 の募集は満席により終了しました
2020/8/12
大森塾 13期の募集を開始します
2020/8/12
大森塾 12期の募集は満席により終了しました
2020/8/2
Dental Hygienist 大森塾 をスタートします!
2020/6/10
大森塾 7月より再開します
2020/5/31
大森歯科<院長 活動詳細><院長 著書・論文>を更新
2020/5/19
歯科オンラインサロン 注意事項を加筆しました
2020/5/8
歯科オンラインサロン LINEグループでの症例相談の仕方を追加しました
2020/5/8
歯科オンラインサロン 注意事項を加筆しました
2020/5/8
第2弾 大森塾特別ウェブセミナーを開催します!
2020/5/7
English大森塾 日程変更しました
2020/5/7
大森塾 9期,10期 5月の開催を延期します
2020/5/5
歯科オンラインサロン 大森歯科大学を開催します!
2020/4/20
大森塾特別ウェブセミナーを開催します!
2020/4/12
English大森塾 日程変更しました
2020/4/12
ADPR 軟組織コース募集を中止しました
2020/4/12
ADPR 6月6,7日 TeC コース受付終了しました
2020/3/19
大森塾 9期,10期 4月の開催を延期します
2020/3/19
ADPR 6月6,7日 TeC コース募集中です
2020/3/11
English大森塾 3月30日は延期します
2020/2/29
大森塾9期・10期2020年3月は中止します
2020/1/22
Young ITI インプラントスクール のご案内
2020/1/21
大森塾10期日程更新
2020/1/5

診療時間

診療時間
09:00~13:00 × ×
14:00~17:00 × ×

・当院では完全予約制になっております。(水曜日:不定休、休診日:土/日/祝)
・やむをえず予約時間等を変更される場合はご予約日の2日前までにご連絡お願いします。
・初診の方へ
お時間の相談をさせていただきますので事前にご連絡をください。
初回は16時までのご来院をお願いしております。
・クレジットカード、電子マネーは当院でのお取り扱いはございません。


歯科関係の方へ ~大森有樹 の講演・活動案内~


INDEX

治療依頼(患者紹介)を大森歯科医院で受け付けます


 難症例はご紹介ください!

様々な症例に取り組むのは大切な事ですが、自分の手に余る難しいケースだと思うと きはご遠慮なく
患者さんをご紹介ください。

私も難しいエンド治療など専門医に紹介しております。紹介は恥ずかしいことではあ りません。

矯正ケースや力のリスクの高い崩壊ケース、重度のペリオ・欠損が複雑に存在する ケースなど、
症例は問いません。
ただし患者さんの意思を大切にしてあげて下さい。
ご本人が望んでいない場合は無理 に紹介なさらないでください。

また、不定愁訴や心理的・主観的不満を訴える患者さんや、物理的・経済的に通えな い事情がある
患者さんは別の方法を検討して下さい

 

※当院をご紹介下さる際は下記の内容を患者さんにお伝えください。

 ・治療の前に必ず検査があるということ(人により詳細に調べる)

 ・虫歯・歯周病・力(咬み合わせ)のリスク分析を行うこと

 ・虫歯・歯周病・力のリスクを下げ、病気を予防するには、患者自身の生活習慣の改善や努力が
不可欠なこと

 ・保険外診療が必要になる可能性があること

 ・何十年とかけて崩壊している口腔内を治すには、治療期間がかかること

 ・治療後は必ずメインテナンスが必要なこと



大森主催 歯科臨床塾 大森塾(大阪)のご案内

2025/2/3更新
<大森塾 日程>
こちらをクリックしてご覧ください

<コンセプト>

情報の氾濫により、何を信じればいいのかわからない現代の
日本の歯科医療界において、エビデンス(根拠)と
確かだと思われることをベースに、臨床的経験(勘どころ)を加え、
真の歯科医療を追求する勉強会。


<目的>

① 手技手法のみに走らず(=機能回復のみ)、
口腔内の健康を長期的に維持安定させるための、
診査・診断・原因追究・治療計画・補綴設計・
メインテナンスの立案と実践力を養う
(=残存組織の保全・修復物の長期安定性)

⇒ × 「木を見て森を見ず」 
→ ○ 「木をよく見る。そしてそれ以上に大きく森を見る目を養う」

② ぺリオ・矯正・補綴などのそれぞれのジャンルを、
実際の治療に包括的に取り入れる方法を身につける

③ それぞれのジャンルの手技手法が学べる研修会・講演会・書籍の紹介

④ 臨床経験年数を問わず、
それぞれのステージで役立つ知識と情報の提供

⑤ 多くの患者さんに質の高い治療を提供して、
かつ、経営的にもプラスにする


<参加 募集について>

 大森塾15期 (第一回の日程 2025年1月14日火曜日)
15期 内容・日程詳細はこちら 15期内容・日程詳細はこちら
<満席により募集終了しました>



 大森塾16期(第一回の日程 2026年1月 6日火曜日)
16期 内容・日程詳細はこちら 16期内容・日程詳細はこちら
<満席により募集終了しました>



 大森塾17期(第一回の日程 2027年1月12日火曜日)
 <募集中>
17期 内容・日程詳細はこちら 17期内容・日程詳細はこちら
  ※コース名は、大森塾17期とご記入ください


<開催日>
大森塾日程の詳細はコチラから確認していただけます

<時間>
20:30~22:30

<会場>
カボプランメカジャパン株式会社 ショールーム
〒541-0043大阪市中央区高麗橋4丁目5-2 高麗橋ウエストビル1F

<参加費>
各回5,000円  
※初回に登録・事務局費として、35,000円をお支払いいただきます
(初回は参加費を合わせて40,000円です)

※ お問合せはこちらから(お申し込みはできません) omj@omori-dent.com
※ 各種お申込み・登録変更はこちらから :http://www.omori-dent.com/omj/


大森主催 歯科臨床塾 大森塾東京 のご案内

2024/3/13更新

<コンセプト>

 

◇ 情報の氾濫により、何を信じればいいのかわからない現代の 日本の歯科医療界において、
エビデンス(根拠)と 確かだと思われることをベースに、臨床的経験(勘どころ)を加え、
真の歯科医療を追求する勉強会。



<目 的>


① 手技手法のみに走らず(=機能回復のみ)、 口腔内の健康を長期的に維持安定させるための、
診査・診断・原因追究・治療計画・補綴設計・ メインテナンスの立案と実践力を養う
(=残存組織の保全・修復物の長期安定性)   
⇒ × 「木を見て森を見ず」     
→ ○ 「木をよく見る。そしてそれ以上に大きく森を見る目を養う」

② ぺリオ・矯正・補綴などのそれぞれのジャンルを、
実際の治療に包括的に取り入れる方法を身につける

③ それぞれのジャンルの手技手法が学べる研修会・講演会・書籍の紹介

④ 臨床経験年数を問わず、 それぞれのステージで役立つ知識と情報の提供

⑤ 多くの患者さんに質の高い治療を提供して、 かつ、経営的にもプラスにする



<参加 募集について>

<大森塾 東京4期>2024年7月1日スタート
会場が当初の予定から変更になりました(新会場:ビジョンセンター田町)
<満席により募集終了しました>
基本毎月第1月曜日を予定しております
4期 内容・日程詳細はこちら 4期内容・日程詳細はこちら



<大森塾 東京5期>(第一回の日程 2025年7月14日)
<満席により募集終了しました>
5期 内容・日程詳細はこちら 5期内容・日程詳細はこちら
基本毎月第2月曜日を予定しております



<大森塾 東京6期>(第一回の日程 2026年7月6日)
6期 内容・日程詳細はこちら 6期内容・日程詳細はこちら
基本毎月第1月曜日を予定しております


  ※ お問合せはこちらから

    ※ 各種お申込み・登録変更はこちらから



大森塾日程の詳細はコチラから確認していただけます

※天候・自然災害・交通機関の乱れなどにより、急遽日時を変更する可能性がありますので
ご了承ください


<会 場>
ビジョンセンター田町 9F 904号室
東京都港区芝5丁目31-19
JR田町駅三田口から徒歩2分、都営浅草線A3出口から徒歩1分 



<参加費>
各回5,000円  
※初回に24回分の会場費36,000円をお支払いいただきます
(初回は参加費を合わせて41,000円です)


大森主催 歯科臨床塾 大森塾福岡 のご案内

2025/3/25更新

<コンセプト>

 

◇ 情報の氾濫により、何を信じればいいのかわからない現代の 日本の歯科医療界において、
エビデンス(根拠)と 確かだと思われることをベースに、臨床的経験(勘どころ)を加え、
真の歯科医療を追求する勉強会。



<目 的>


① 手技手法のみに走らず(=機能回復のみ)、 口腔内の健康を長期的に維持安定させるための、
診査・診断・原因追究・治療計画・補綴設計・ メインテナンスの立案と実践力を養う
(=残存組織の保全・修復物の長期安定性)   
⇒ × 「木を見て森を見ず」     
→ ○ 「木をよく見る。そしてそれ以上に大きく森を見る目を養う」

② ぺリオ・矯正・補綴などのそれぞれのジャンルを、
実際の治療に包括的に取り入れる方法を身につける

③ それぞれのジャンルの手技手法が学べる研修会・講演会・書籍の紹介

④ 臨床経験年数を問わず、 それぞれのステージで役立つ知識と情報の提供

⑤ 多くの患者さんに質の高い治療を提供して、 かつ、経営的にもプラスにする



<参加 募集について>

<大森塾 福岡2期>(第一回の日程 2024年4月12日)
<満席により募集終了しました>
2期 内容・日程詳細はこちら 2期内容・日程詳細はこちら


<大森塾 福岡3期>(第一回の日程 2025年4月18日)
<満席により募集終了しました>
3期 内容・日程詳細はこちら 3期内容・日程詳細はこちら
基本毎月第3金曜日を予定しております


<大森塾 福岡4期>(第一回の日程 2026年4月24日)
4期 内容・日程詳細はこちら 4期内容・日程詳細はこちら
基本毎月第2金曜日を予定しております


  ※ お問合せはこちらから

    ※ 各種お申込み・登録変更はこちらから



※天候・自然災害・交通機関の乱れなどにより、急遽日時を変更する可能性がありますので
ご了承ください


<会 場>
JR博多シティ会議室 (JR博多駅真上)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号    


<参加費>
各回5,000円  
※初回に24回分の会場費24,000円をお支払いいただきます
(初回は参加費を合わせて29,000円です)


  

ADPR (Academy of Dental Practice and Research) ご案内

2025/08/27更新
ADPRは大森塾参加者の声をもとに企画・開催される少人数・テーマ別のコースです。
毎回多くの方のご参加をいただいており、明日の診療に活きると好評です。
実習中心で、より実践的な技術と知識をマスターできるようにお伝えしています。

※大阪と東京で開催しています(各コースの会場をご確認ください)


◆2025年8月30日(土),31日(日)
治療手順コース
・会場:大阪市内
・申し込み開始:2025年5月26日(月)AM 0:00~
満席になりましたので、募集を締め切りました
内容・日程詳細はこちら 内容・日程詳細はこちら

◆2025年9月13日(土),14日(日) ◆11月8日(土),9日(日)
咬合・力・顎関節症への実践的アプローチコース
・会場:大阪市内
・申し込み開始:2025年6月23日(月)AM 0:00~
内容・日程詳細はこちら 内容・日程詳細はこちら

◆2025年10月11日(土),12日(日)
インプラント周囲の軟組織マネジメントコース
・会場:大阪市内
・申し込み開始:2025年7月28日(月)AM 0:00~
内容・日程詳細はこちら 内容・日程詳細はこちら

◆2025年11月22日(土),23日(日)
ベーシックエンドコース
・会場:大阪市内
・申し込み開始:2025年8月25日(月)AM 0:00~
満席になりましたので、募集を締め切りました
内容・日程詳細はこちら 内容・日程詳細はこちら

◆2025年12月21日(日)
深堀りカリオロジーコース
・会場:東京都内
・申し込み開始:2025年9月29日(月)AM 0:00~
内容・日程詳細はこちら 内容・日程詳細はこちら


お申込みはこちらから :http://www.omori-dent.com/omj/


<2025年の各コース詳細はコチラから閲覧していただけます>



歯科オンラインサロン 大森歯科大学

2022/5/2更新

オンラインのメリットを最大限活かした、会員制オンラインコミュニティ。

LINEグループを用いて、さまざまなコンテンツを配信しています!
2023年10月現在約240名が参加しています。

  • 症例相談
  • オンライントレーニング
  • 臨床マメ知識・マメ技術
  • 歯科よろず相談
  • 大森のつぶやき動画


  • メンバーはLINEグループ上で気軽に症例相談ができ、他の先生の症例相談も閲覧することが
    できます。
  • 大森歯科医院の実際の症例を用いた、オンラインでのリスク分析(原因追究)・治療計画の
    トレーニングを受けることができます。
  • 大森の手元を撮影した、大森塾で語り切れない明日から使える臨床マメ知識・技術の動画が定期的に
    配信されます。
★★ 入会特典 ★★

今、新規入会された方は、もれなく

「丁寧な患者の扱い ~口唇を濡らす~」 
「丁寧な患者の取り扱い ~ミラーテクニック~1,2,3,4,5」
「患者の不快感の少ない浸潤麻酔のテクニック1,2,3,4,5,6」
の動画が閲覧できます! 


<<歯科オンラインサロン 大森歯科大学の詳細はこちらから>>

大森塾 オンラインシンポジウム 開催!

2025/05/23更新

2024年より、大森塾オンラインシンポジウムを開催しています!!

歴代の大森塾参加者や、まだ大森塾に参加できていない人たちが、年に一回集う場として、 コロナ窩以前は大森塾年次大会を開催していました。

コロナ窩が収束し、オンラインという素晴らしい手段を得て、 日本全国の皆さんが集う場をつくる!ということでオンラインシンポジウムをスタートしました。


オンラインシンポジウムは年に2回、2月と8月に、 それぞれ歯科臨床にまつわるテーマを掲げて、 外部講師も交えての講演・ディスカッションを行います。


第4回のオンラインシンポジウムのテーマは、

「ゼロから学ぶアライナー矯正!適応症例選択・設計・臨床的勘所」 です。


ぜひ皆さん、オンラインで集まりましょう!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!




<日時>
2025年7月30日水曜日
19:30~22:30

<開催方法>
Zoom開催(完全オンライン)

<申し込み方法>
 大森塾シンポジウム 『ゼロから学ぶアライナー矯正!適応症例選択・設計・臨床的勘所』の詳細はこちらから

<参加費>
5000円

大森塾P&D(Presentation&Discussion) ご案内

2025/06/25更新
<コンセプト>
大森塾参加者を対象にした勉強会です。
参加者による症例発表とディスカッションで成り立ちます。

症例の出来の良し悪しを話し合うのではなく、症例の患者が自身の患者だとしたらどのように診査し、診断し、原因追究し、治療計画を立て、治療をしていくのか をディスカッションする場になっています。

症例発表をすることにより、自身の症例を省み勉強をする良い機会になります。 またディスカッションに参加することにより、症例の疑似体験をする機会になります。

発表者は事前に大森と十分な打ち合わせを行いますので、安心して発表に臨めるようにしてあります。



<2025年開催日・時間>   
 7月29日、 10月28日 
各日ともに20:00~22:00

 7月29日(火) 20:00より、大森塾P&Dが開催されます。 
今回のP&Dは、「包括的な症例検討」です。
患者さんにより良い治療結果をもたらすには、より精度の高い診断・リスク評価・治療戦略が必要不可欠です。
自身がこの患者さんに遭遇したら、何を診察検査し、そしてどのように診断し、治療計画を立てるのか、メンバーの皆さんで擬似体験、議論しながら症例の「本質」を見抜く力を磨くことを目的としています。

発表者:新開 善文 先生
座長 :津田 祐 先生

#ディスカッションテーマ
・リスク分析・原因追究
・リスク分析に基づいた治療計画
・治療計画を立てるために必要な要素

<参加費>

現地参加:オンラインサロンメンバー 無料 / ノンメンバー 3,000円
オンライン参加:オンラインサロンメンバー 3,000円 / ノンメンバー 6,000円


<現地参加の方法>

初めての方は :大森塾の申し込みフォーム からお申し込みください。
(コース名はP&D)
2回目以降の方はご連絡は不要です。会場に直接お越しください。

会場:本町貸会議室 第一貸会議室(大阪市中央備後町3-6-2 大雅ビル5F)


<オンライン参加の方法>

 イベント管理サイト Peaktixよりお申込みと参加費のお支払いをお願いいたします。
当日は、チケット購入後に配付されますZOOMリンクよりご参加ください。


7月29日のオンライン参加申し込みはこちらから
https://omj-pd20250729.peatix.com/

※初めてPeatixをご利用の方は新規登録が必要です
https://1lejend.com/c/wNrZ/GvGA/nc0kwK/



<2026年開催日・時間>

2月17日、4月28日、6月23日、8月25日、10月27日、12月22日
各日ともに20:00~22:00



大森塾English P&D (Presentation & Discussion) のご案内

2024/08/27更新

われわれ歯科医療人が仕事で使う英語は“ツール”です。
海外での学会参加やセミナーなどで、内容が理解でき、質疑応答できればいいのです。
このEnglish P&Dでは、英語で歯科のプレゼンテーションを行い、英語でディスカッションすることによって、自然と英語を学ぶことができます。
現在英語ができなくてもまったく問題ありませんし、恥ずかしくもありません。
遠慮なくご参加ください!


<日 時>

2025年
3月31日,6月30日,9月29日,12月22日


<参加方法>

会場現地参加 もしくは Zoomオンライン参加

<開催時間>

20:00~22:00

<会 費>

  現地参加3000円/オンライン参加5000円


<お申込み お問い合わせ>

  ※ お申込み・お問合せはこちらから


<会 場>
ストローマンジャパン 大阪セミナールーム
住所:大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー19階



大森塾 合宿 を開催します!!

2024/11/17更新

前回大好評でした講演・症例発表・ディスカッションをがっちり行う「大森塾合宿」を 2025年は東京で開催いたします。

熱心で前向きな皆さんが集まって、密なディスカッションができ、全国のコアなメンバーが切磋琢磨し、仲間を増やす、そんな場です。

土曜日昼から、日曜日昼までかけて、症例発表とディスカッションをする。
懇親会後も発表とディスカッションをする(笑)


この「大森塾合宿」が、臨床力を上げる場として
それぞれの世代で切磋琢磨し、かけがえのない仲間をつくる場として、
日本の歯科界を担う次世代の歯科医療人の育成の場となり
また「大森塾合宿」に参加してくださった皆さんが、
これからの日本の歯科界を支え牽引していってほしいと願っています!

(2026年は福岡での開催しようと思っています)

<日時>2025年3月1日14:00~3月2日13:00
<会場>ハートンホテル東品川

宿泊あり・なしや、1日のみ参加など、プランの詳細は申込みページをご確認ください。


楽しく勉強、レベルアップしましょう!
ご参加をお待ちしております!!

<<お申込みは、こちらから>>


DH(Dental Hygienist)大森塾大阪のご案内

2025/08/27更新

歯科衛生士が臨床の知識や技術を学べるセミナーや勉強会は非常に少ないです。
多くの歯科衛生士が、勤務先の先輩衛生士がやることを何となく見様見真似し、
仕事をしているのが現状です。
また、歯科衛生士向けのセミナーや勉強会ではベテラン衛生士が講演・管理をしていますが、
狭い視野で伝えていることが多いと感じます。
もちろん衛生士学校で受けた授業では臨床でのなぜ?を解決することはできません。

本当に大切なことは、“臨床的で実践的”な知識や技術、歯科衛生士が歯科医療全体の中で果たすべき役割を知ること、そしてその上で何をするべきなのかを考えることだと考えます。

このDH大森塾は、臨床的で実践的で、明日から使え、この仕事にやりがいを感じられるような本質的な情報を共有するとともに、 原因追究(リスク分析)に基づいた本当の原因解決を図り、チームで真の歯科医療を追求する勉強会です。


<コンセプト>

 

  ◇ 臨床的かつ実践的な、知識と技術を得る

  ◇ 本来の歯科衛生士の役割と仕事を知る

  ◇ 医院全体で同じコンセプトを共有する

  ◇ その結果、人の役に立つやりがいのある仕事にする


  (大森塾の内容と基本的に同じです。時間と回数を短くし、衛生士が参加しやすくしてあります)


<講 師>


   大森有樹 大阪市開業 大阪SJCD会長 ITIフェロー 太成学院大学歯科衛生専門学校非常勤講師
大森塾(大阪・東京・福岡)主宰 大森塾歯科衛生士プロジェクト主宰
   横石和久 大阪市開業 日本臨床歯科学会委員 大森塾認定講師
   横田美保 歯科衛生士 本多歯科医院勤務 日本臨床歯科学会認定衛生士・理事
   法元玲奈 歯科衛生士 太成学院大学 歯科衛生専門学校教諭
   丸山葉子 歯科衛生士 タニオ歯科クリニック勤務 歯周病学会認定衛生士 顎咬合学会認定衛生士


<参加対象>

   歯科衛生士 (年齢・経験は問いませんが、キャリア5年以下の方に向けた内容になっております。)



<DH大森塾6期(2025年12月スタート)>   

    6期 内容・日程詳細はこちら 6期内容・日程詳細はこちら

   ・申し込み開始:2025年9月22日(月)


<会 場>
   ブリーゼプラザ8F
   〒530-0001 
   大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー8F



  ※ お問合せはこちらから

   ※ 各種お申込み・登録変更はこちらから

DH(Dental Hygienist)大森塾東京のご案内

2025/04/22更新

歯科衛生士が臨床の知識や技術を学べるセミナーや勉強会は非常に少ないです。
多くの歯科衛生士が、勤務先の先輩衛生士がやることを何となく見様見真似し、
仕事をしているのが現状です。
また、歯科衛生士向けのセミナーや勉強会ではベテラン衛生士が講演・管理をしていますが、
狭い視野で伝えていることが多いと感じます。
もちろん衛生士学校で受けた授業では臨床でのなぜ?を解決することはできません。

本当に大切なことは、“臨床的で実践的”な知識や技術、歯科衛生士が歯科医療全体の中で果たすべき役割を知ること、そしてその上で何をするべきなのかを考えることだと考えます。

このDH大森塾は、臨床的で実践的で、明日から使え、この仕事にやりがいを感じられるような本質的な情報を共有するとともに、 原因追究(リスク分析)に基づいた本当の原因解決を図り、チームで真の歯科医療を追求する勉強会です。


<コンセプト>

 

  ◇ 臨床的かつ実践的な、知識と技術を得る

  ◇ 本来の歯科衛生士の役割と仕事を知る

  ◇ 医院全体で同じコンセプトを共有する

  ◇ その結果、人の役に立つやりがいのある仕事にする


  (大森塾の内容と基本的に同じです。時間と回数を短くし、衛生士が参加しやすくしてあります)


<講 師>


  大森有樹 大阪市開業 大阪SJCD会長 ITIフェロー 歯科衛生専門学校(2校)非常勤講師
大森塾(大阪・東京・福岡)主宰 大森塾歯科衛生士プロジェクト主宰
  横田美保 歯科衛生士 本多歯科医院勤務 日本臨床歯科学会認定衛生士・理事
  法元玲奈 歯科衛生士 太成学院大学歯科衛生専門学校教諭
  丸山葉子 歯科衛生士 タニオ歯科クリニック勤務 歯周病学会認定衛生士 顎咬合学会認定衛生士


<参加対象>

歯科医師
歯科衛生士



<DH大森塾東京1期>   

1期 内容・日程詳細はこちら 1期 内容・日程詳細はこちら

・申し込み開始:2025年4月21日(月)


<会 場>
グランパークカンファレンス401
東京都港区芝浦3-4-1田町グランパークプラザ棟4F



  ※ お問合せはこちらから

   ※ 各種お申込み・登録変更はこちらから

OMJ 歯科衛生士勉強会 のご案内

2023/07/01更新

衛生士さんが楽しく学べ・かけがえのない仲間を見つける場である、毎月第一金曜日 に開催している歯科衛生士の勉強会です。

前向きは衛生士さんが集う場として、またDH大森塾の卒業生が継続的に勉強できる場となるよう、この勉強会をスタートしました。

内容は、症例発表と、それに対して診察検査、原因追究、リスク分析、治療計画立案などを議論したり、 2か月に一回は“テーマディスカッション”として、衛生士さんを取り巻く道具・材料・機械などひとつひとつを、「何かいいのか?」「どう使うのが正しいの?」を しっかり吟味しています。


参加資格は、歯科衛生士であること のみです!
現地参加、オンライン参加、どちらでも大丈夫です!

正しい“診る目”、“知識”、“情報“を得るために、
そしてかけがえのない仲間を見つけるために、
ぜひご参加ください!!

<内 容>

☆  メンバーの症例プレゼンテーション
・リスク分析・原因追究
・TBI/OHI/生活習慣 指導計画
・歯周病治療計画

☆ テーマディスカッション
歯ブラシ・歯間ブラシ・電動歯ブラシ・TBI・超音波スケーラー・歯磨剤・研 磨ペーストなど

☆ 自己啓発・接遇・研究・大学院

☆ 懇親会


<日 時>

 毎月 第一金曜日 20:00〜21:30


<会 場>
ストローマンセミナールーム(肥後橋)

Zoomオンライン参加可!!

<会 費>
現地:500円 オンライン1500円

<お申込み・お問い合わせ>

  ※ メールはこちらから
または大森有樹LINEアカウントにメッセージ下さい





ADPR (Academy of Dental Practice and Research) 歯科衛生士コース のご案内

2025/2/3更新
歯科衛生士 エキスプローリング・シャープニング・ SRP コース

歯周病治療において歯科衛生士にはクローズドセラピーのスキルが求められます。
そのクローズドセラピーの中でも重要なものは、エキスプローリング・シャープニング・ハンドスケーリングの感覚とテクニックです。
このコースでは、これらの基本的な技術を歯科ユニットを使いながら身につけるとともに、歯周病治療における歯科衛生士の役割について学んでいただけます。

 

<日 付>

2025年日程
3月 30日  
4月 29日  
5月 18日  
6月 15日  
各回ともに 9:30~16:30


<会 場>

太成学院大学歯科衛生専門学校(大阪市北区南森町2-1-8)

<申込み開始>
2025年1月14日(火)AM0:00~
参加者募集中(2025/2/3現在)

内容・日程詳細はこちらから3期内容・日程詳細はこちら

※ 各種お申込み・登録変更はこちらから


歯科衛生士オンラインサロン MY PLACE 開催中!

2021/9/14更新

歯科衛生士のための会員制オンラインコミュニケーションサロン。

  • 症例相談が気軽にできる
  • 他の会員の(症例)相談が閲覧できる
  • リスク分析(原因追究)のトレーニング
  • 明日から使える臨床マメ知識・テクニックの動画
  • 先輩衛生士・大森によろず相談できる

ゆくゆく歯科衛生士を取り巻く環境改善のための分科会プロジェクトグループも開催。


相談できる人がいる。頑張っている仲間が居る。実践的で本質的な歯科医療を知る ことができる。そんな自分の居場所 : MY PLACE




<<歯科衛生士オンラインサロン MY PLACE の詳細はこちらから>>


<<お申込みはこちらから>>

(個人登録の方:コース名は“歯科衛生士オンラインサロン”と記入してください)
(医院登録の方:コース名は“歯科衛生士オンラインサロン医院登録”と記入し、
院長先生のお名前・メールアドレスで登録してください)


大森塾認定歯科衛生士講師が、あなたの歯科医院に講義・指導に行きます!

2024/2/17更新

DH大森塾では皆様のお声にお応えして、認定衛生士が講師としてあなたの 歯科医院にお伺いし、オリジナルのコース・講義・実習などの指導を行って おります!!

・スタッフ全体のレベルアップのため、
・患者さんへの指導・治療方針を医院で統一するため、
・院長先生が大森塾で学んだ考え方をスタッフにお伝えするため  
・SRPコースのフォローアップのため  など
ご希望に合わせてご活用ください!!



<医院訪問 指導項目>

下記の項目からご希望や必要に応じて指導項目を決定します。
指導形式は、講義のみ、実習のみ、講義と実習、全体でのディスカッション、 マンツーマンなどから、そして実習は模型、相互、臨床と、各々のレベルに合わせて適したものを選択しております。

丁寧な口腔内と患者の取り扱い
マナー、接遇
アシスタントワーク
ポジショニング
ハンドリング
治療器具選択
歯周組織検査
診るポイント:変化に気づく
TBI,OHI,各種生活指導
清掃器具選択
根面探知(エキスプローリング)
シャープニング
SRP
オペ アシスタントワーク
感染対策・器具の消毒
滅菌、保管
原因追求・リスク分析と、それに基づく治療計画
メンテナンスプログラム
TECの作製・調整
6月 3日
矯正治療
DH大森塾 フォローアップ
ADPR SRPコース フォローアップ



これらの指導に加えて、
個々の衛生士に対する面談、書籍論文などの情報シェア、質疑応答、
フリーディスカッション、衛生士間での意見交換 なども取り入れております。


<お申込み・お問い合わせ>

  ※ メールはこちらから
または大森有樹LINEアカウントにメッセージ下さい



インプラントスクール のご案内

                                    2024/8/27更新
Implant Schoolは、気鋭の12名のITIメンバーが、それぞれの 得意分野を
月1回講義する12テーマ1年間のコースになっております。

気軽にインプラント治療に関する多くの知識を得ることができるプログラムです。

リーダーである大森が講演・プロデュースしていますので是非ご参加ください。

 

  ◇ 1年間12回のコース インプラントにまつわる12テーマ

  ◇ 毎月1回 平日夜 20時~22時

  ◇ 受講料:5,000円/回、12回60,000円

  ◇ 対象:歯科医療従事者(年齢制限なし)

  ◇ 次世代講師の開拓育成の場


インプラントスクール 詳細はこちらから確認していただけます。



こちらのお申し込みは、大森塾申し込みフォームからはできません。

Young_ITI_GroupPhoto

咬合・補綴治療計画セミナーのご案内

<ご案内>

大森歯科医院 院長 大森有樹が常勤講師を務めています。

師匠である本多正明先生主催のセミナーで、日本はもとより世界的にも他に類を見ない内容になっています。

咬合のみならず力のリスクを踏まえた補綴設計、治療計画の立案盛り込んだ内容に なっています。

 

お問い合わせは 本多歯科医院 へ。